WSM/KTM UP 7000 4-8-2 DCC化記録
神奈川県M様 DCC化御依頼

2018/ 6/20 TOUTUBE にUP しました



撮影にかかったら、カーブにさしかかると、スタックするので、テンダー台車が集電不良が判明
⇒ ボルスターにΦ3.0 のワッシャをかませ、傾斜に追随するように改良しました

安定して、超スロー運転が出来ます
音源は、ミカド用を使用、チャフ音は、重厚な音に変更、ホイッスルも自作の物に変更
良い車両が出来たと思います 完成です 可愛がってやって下さい


2018/6/19 完成しました



ヘッドライト、LED1608 電球色を埋め込み、レンズはエコーのΦ4.1 を取り付けました



キャビンの窓ガラス、何とか取り付けましたが大変でした



リヤのヘッドライト、LED 1608 電球色を埋め込み、レンズは、エコーのΦ3.6 を装着しました
KDカプラー、#148 を取り付け



カラーライトは、クリヤーを使用取り付けしました



DIGITRAX SDH166D をモーターの上に載せました
スピーカーは、ZIMO LS26 をジョイントの上部に搭載 ⇒ やっと積めました


チョースロー運転が効きます

もう一台が出来ましたら、一緒にYOUTUBE にUPします

------------------------------------------------------------------------------

製作記録

2018/4/1 車輛が届いています





テンダーにはデコーダー、スピーカーを入れる事が出来ません
全てボイラーに装着します
リヤのヘッドライトの配線をするのがやっとでしょう


2018/6/15 塗装を剥がしました



真鍮生地の酸化を防ぐ為に、透明の塗装をしてあります ⇒ それを剥がしました
主台枠も黒染めをしてみましたが、プレス抜きの板にメッキがしてあり、
上手く染まりませんでした ⇒ 塗装に切り替えます

モーターをCN22に交換しますので、モーターホルダーの取り付けを準備しました
エンドウのK型ホルダーをビス留めします




先台車、主軸押さえ板は、黒染めとしました



ヘッドライトに配線用の穴を開けていたら、ヘッドライトが半田外れしてしまいました
半田し直しです




リヤのヘッドライト、ムクのロストで、レンズまでもが鋳物の外形でした
因って、慎重にヘッドライトのケースとすべく、穴繰りをしました




テンダーのタンク下部に、配線用コネクターの穴を開けました



モーションプレート、スライドバーのメッキが剥がれてしまいました
この後、ニッケルメッキでメッキし直しました


明日は、病院に行ったりしますので、時間配分が上手く取れません
然るに、バイクの修理をします⇒製作は、お休みとさせて下さい


次は、塗装に掛かります

2018/6/16 塗装にかかりました



まず、黒を塗りました



黒を塗装、下廻りは組み立てて、モーターも積み込んで完成しました



EN-22 を積みました ⇒ 後ろの軸は後でカットします



ドローバーは、ニッケルメッキしました



テンダーは、後、デカールを貼り、電装をすれば完成です

2018/6/17 塗り分けが出来ました



UP MT2 #7865 の写真を参考にしながら、塗り分けをしました



ジョイントをフッ素ゴムから、シリコンゴムに変更しました
どちら側のシャフトも長く、ギヤ側のシャフトに振動が大きいのです 
⇒ フッ素ゴムでは、硬くて振動が主台枠に伝わってしまいました


明日は、デカールを装着し、電装に掛かります

2018/6/18 塗装が出来ました









明日は、電装、DCC化をします